【レビュー】「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」+楽天モバイルで“固定回線化”を実現してみた!

引っ越しのたびに、光回線の解約・再契約や工事日程調整などの手間には、正直うんざりしていました…。工事のタイミングで在宅しておく必要があったり、そもそも知らない人を部屋に上げたくないし… 契約期間の縛りもあって負担。新しい家に合わせて固定回線を契約するのは時間も手間もかかるし、何より引っ越してすぐにインターネットを使えない不便さがストレスでした。

そんな私が思い切って導入したのが、楽天モバイル回線+ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」という組み合わせです。「もう固定回線はいいや」と割り切り、モバイル回線をメイン回線として活用する試みの結果を、実際に使っている立場からレビューしていきます。

ただし、非公式な使い方ではあるので、もし手軽にホームルーター環境を整えたいなら、楽天モバイルのホームルーターRakuten Turbo(ラクテン ターボ)がおすすめ。
今なら、しばらく無料で使えるし、ポイントももらえるキャンペーンやっています!

▷参考記事:【Rakuten Turbo】6カ月無料&20,000ポイントで、通信費を抑えながら自分らしさを楽しもう


\最大14,000ポイントもらえる、話題の紹介キャンペーン/

かがやく楽天社員 ちづる
楽天モバイルでポイ活しましょう!ご契約いただくだけで、最大14,000ポイントを進呈!
この機会に楽天モバイルとの契約をご検討ください!気になる方もそうでない方も、まずはエントリー!

導入の経緯:固定回線よりも手間フリーな環境づくり

私が「Speed Wi-Fi HOME 5G L13(以下L13)」を選んだ最大の理由は、「引っ越し時の負担軽減」です。

固定回線だと、引っ越し先での工事日待ち、設置立ち会い、撤去時の手続きなどが発生します。一方、L13と楽天モバイル回線のセットなら、ルーター本体とSIMを持ち運ぶだけで済むので、新居のコンセントにつなげば即日ネット利用可能。実際、先日引っ越した際には、段ボールを開けるより先にネット環境を整えることができました。その手軽さは固定回線にはない魅力です!


設定・使い勝手:コンセントに挿すだけでスタート

L13の初期設定は至って簡単。まずは、ルーター本体に楽天モバイルのSIMカードを挿し、電源をオンにしてください。次にZTELink JP(アプリ)の指示通りに設定して接続。APN設定を完了すればインターネットに繋がります。

具体的には、http://192.168.0.1 にアクセスしてログイン(ログイン情報はルーター本体の底面に印字)して、APN設定する流れです。
APNにはこちらを設定してください。

APN(接続先情報):rakuten.jp
ユーザー名:blank
パスワード:blank
認証方式:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6

このあたりに苦手意識ある場合は、おすすめできないので、Rakuten Turbo導入を検討してください!

少し手間ではありますが、工事するよりも手軽だし、そこまで複雑な設定でもありません。アプリや管理画面もシンプルでわかりやすく、接続デバイスや通信状況をチェックするのに困ったことはありません。固定回線時代に使っていたONUやルーター類に比べ、圧倒的に設置がラクで、部屋のレイアウトを変えてもルーターをコンセントに挿し替えるだけで移動できるのは大きな利点です。

楽天モバイル回線を拾いやすい窓際に設置してくださいね。


通信品質・速度:5G対応で実用十分

5G対応のL13を楽天モバイル回線で利用すると、エリアによっては十分な速度が出ます。私はたまたま楽天モバイルの5G基地局のすぐ近くに住んでいているので、かなり高速です。それこそ光回線に匹敵する下り数百Mbps程度が安定して出ています。フルリモート環境でも十分に活用できますよ。

4G接続でも、下り数十Mbps程度は期待できるのではないかなと。これだけ出ていれば、動画のストリーミング、オンラインミーティング、クラウドストレージのアップロードなど、日常的な用途にが問題ないのではないでしょうか。

エリアや時間帯によるばらつきがある点、事前にご了承ください。もし、4K動画をがっつり視聴したり、超大容量ファイルを頻繁にやり取りすることが多いなら、固定回線を敷いたほうが良いでしょうね。


安定性と遅延:固定回線ほどではないが、実用範囲内

固定回線と比べると、どうしても電波状況や回線混雑の影響を受けやすく、回線品質が一定でない場面もあります。特に夜間に多少速度が落ちることがあるほか、オンラインゲームでシビアなリアルタイム性が求められる場合には、若干の遅延を感じることがありました。

ただし、私の場合はメインがWebブラウジングや動画視聴で、オンライン会議ツールでのやりとりもほぼ問題なく行えています。ごくたまに回線状態が不安定になることはあるものの、日常使いで気になるほど頻繁ではありません。家庭用ネットワークとして及第点はクリアしていると感じます。


コスト面:長期的な視点で見たときのお得さ

楽天モバイルのプランは、エリア内であればデータ高速無制限ですし、月額料金も光回線と比較して安価です。工事費や解約金に悩まされることなく、シンプルな料金体系で済む点はメリットです。私の場合はスマホ回線も楽天モバイルを使っています。自宅では、ホームルーターの楽天モバイルにデータ利用量を寄せて、スマホの回線分の料金を抑えています。


総評:引っ越しが多い人や工事不要で手軽なネット環境を求める人には最適

「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」+楽天モバイル回線を使い始めて数ヶ月が経ちましたが、総合的な満足度は高いです。もちろん光回線のような抜群の安定性・超高速性には及ばない面もありますが、私にとっては「引っ越しのたびに発生する手間からの解放」「すぐに使える快適なネット環境」「費用面のシンプルさ」といったポイントがそれを補って余りある魅力となっています。

もし、頻繁に引っ越しをする、工事の手間を省きたい、あるいは固定回線の契約に縛られたくないという方で、日常的なオンライン活動をこなせる程度の速度と安定度があれば十分というニーズがあるなら、この組み合わせは十分検討に値します。

私は今後も、L13+楽天モバイル回線での“固定回線化”生活を続けていくつもりです。固定回線に依存しない、新時代のホームネットワーク構築手段として、非常に頼もしい存在になってくれています。

今なら、楽天従業員紹介キャンペーンでお得に楽天モバイルと契約できますし、ぜひお試しいただきたい手法です。
従業員紹介キャンペーンにエントリーする

まずはRakuten WiFi Pocket Platinumでどのくらい実用的なのかをお試しいただくにもアリだと思いますよー!

【レビュー】Rakuten WiFi Pocket Platinum | 軽量&手軽なモバイルWiFi!楽天経済圏ユーザーにおすすめです!


\最大14,000ポイントもらえる、話題の紹介キャンペーン/


楽天モバイルと契約(はじめての契約・再契約・追加契約)を検討しているなら、楽天従業員紹介キャンペーン

【楽天従業員から紹介された方限定】Rakuten最強プラン紹介キャンペーン